2024/3/21
『入門講座』開催のお知らせ
お待たせいたしました。今年の開催が決定しました!!
マージャン未経験者及び初心者の方を対象にした『入門講座』を開催します。
西濃地区・岐阜地区の同時開催で、全9回コースです。
西濃地区教室:7月10日(水)~ 毎週水曜日 9:50~
岐阜地区教室:7月11日(木)~ 毎週木曜日 9:50~
詳しくはこちらをご覧ください。
申込みはこちらが便利です。随時受付します。
2024/2/6 更新
「岐阜県知事賞 健康マージャン県民交流大会」のお知らせ
今年も第7回目となる同大会を開催します。
昨年、参加された方には2月中に参加要項と申込ハガキを郵送します。
詳細はこちらをご覧ください。
2023/12/14 更新
「健康マージャン岐阜県選手権」兼「清流の国ぎふ文化祭2024 岐阜県代表選手選考会」を開催しました。
11月26日(日)岐阜地区会場(岐阜県水産会館)参加選手120名
12月3日(日)西濃地区会場(イオンタウン大垣)参加選手108名
2日間に渡り合計228名の参加でした。
大会の結果はこちらをご覧ください。両日の上位12名 合計24名が岐阜県代表選手として推薦されました。
大会の様子はこちらをご覧ください
2023/10/02 更新
「健康マージャン岐阜県選手権」を開催します。
今年度のぎふ清流レクリエーションフェスティバルには「健康マージャン岐阜県選手権」として
開催いたします。
2024年には岐阜県で「清流の国ぎふ 文化祭2024」が10月14日~11月24日まで開催されます。
健康マージャンは正式種目として11/16(土)・17日(日)の2日間大垣市に於いて、
全国から400名以上が参加する交流大会を開催いたします。
その岐阜県代表選手選考会を兼ねて行います。詳しい開催要項はこちらをご覧ください
2023/09/28 更新
「土田アカデミーinぎふ」が開催されました。
9月15日(金)にイオンタウン大垣2F研修所で開催
「マージャンの神髄に迫る」というサブタイトルでマージャン界のレジェンドで
Mリーグの解説でもお馴染みの土田浩翔プロを講師として招き、講義・実技指導・対戦指導などで
参加者50名は一日たっぷりと楽しみながら学びました。
その様子はこちらからご覧ください。
「健康マージャン ペアフェスタ全国大会」が開催されました。
和歌山県御坊市において全国からMリーガー4ペア(8名)を含め、128ペア(256名)が参加し
御坊市主催で盛大に開催されました。NHK全国放送にも取り上げられ、健康マージャンの注目度が
一段と高まりました。
岐阜県代表は4ペア(8名)の参加でした。ペア戦では惜しくも上位入賞は叶いませんでしたが、
個人では、北川圭三(笠松町)さんが256名中第5位とプロを抑えて大健闘の活躍でした。
その様子はこちらからご覧ください。
2023/08/31 更新
「土田アカデミーinぎふ」を開催します。
対象:麻雀段位の取得
期日:令和5年9月15日(金)
場所:イオンタウン大垣2F健康マージャン研修所
詳しくはこちらをご覧ください。
既に参加者は50名を超えており、募集は締め切りました。
非常に有意義で楽しいセミナーになりそうです。ご期待ください。
今年が第1回の「健康マージャンペアフェスタ全国大会」が和歌山県御坊市で
開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。
Mリーガー4名を含め、プロ8名が同卓し、競技に参加します。
既に岐阜県代表選手8名をエントリーしています。
代表選手の奮闘を祈念いたします。
2023/06/26 更新
入門講座開催のお知らせ今年度の入門講座は6月10日の大垣教室、6月13日の岐阜教室で予定通りスタートしました。
両教室併せて受講者は108名で当初の定員の1.8倍となりましたが、開催場所の変更などで対応しています。
両教室とも9回コースで8月中旬まで続きます。
尚、7月29日(土)の大垣教室の8回目は講師の都合により休講といたします。
大垣教室のスケジュールはそれぞれ順延となり、最終回の9回目は8月19日となります。ご注意ください。
麻雀段位検定について
麻雀段位検定は4月より開始し、6月で3回目を実施しました。
既に60名の方が受検され、段位取得者は46名となりました。
Web検定では取得できない「参段位」にも多くの方が当会の実施する実技検定を受検され、30名以上の方が参段位を取得されました。
今後も原則毎月第3土曜日に実施しますので、会員の方・一般の方もお気軽に挑戦してください。
申し込みはこのホームページの「お問合せ・お申込」からお願いいたします。
健康マージャン県民交流大会について
5月21日に開催しました「第6回岐阜県知事賞健康マージャン県民交流大会」は県内33市町197名の参加で最年少は15歳、最高齢は97歳となり、世代を越えた熱戦が繰り広げられました。
今大会で7月に開催される「全日本健康麻将選手権 長野本戦」の8名と10月に開催される「ねんりんピック愛媛2023」の4名がそれぞれ岐阜県代表選手に内定しました。
2023/4/3 更新
麻雀段位検定に挑戦してみませんか!!
今般、当会は「一般社団法人全国麻雀段位審査会」より「岐阜県麻雀段位審査会」に認定され、岐阜県内における麻雀段位認定事業を受託しました。
その検定の詳細はこちらをご覧ください。ウエブ上では受検できない参段への挑戦も可能です。
第1回検定日は令和5年4月15日(土)です。当会会員には会員特典があります。
一般の方の申し込みも受け付けします。ホームページの「お問合せ・お申込」からお願いします。
申込者には練習問題を差し上げます。
詳しくはこちらをご覧ください。
2023/3/27 更新
『入門講座』開催のお知らせ
お待たせしました!!
マージャン未経験者及び初心者の方を対象にした『入門講座』を開催します。
大垣市・岐阜市の同時開催で全9回コースです。
大垣教室:6月10日(土)~ 毎週土曜日午前中
岐阜教室:6月13日(火)~ 毎週火曜日午前中
*入門講座を初めて土曜日に開催します。平日がお仕事の方にお勧めです。
詳しくはこちらをご覧ください。
参加申し込みは随時受付いたします。
参加申し込みはこちらでも受付します。
2023/2/17 更新
大会開催のお知らせ第6回岐阜県知事賞争奪「健康マージャン県民交流大会」を開催いたします。
日時:令和5年5月21日(日)
場所:ソフトピアジャパンセンタービル(大垣市)
詳しくはこちらをご覧ください。
※この大会は2つの全国大会の岐阜県代表選手の選考会を兼ねています。
・ねんりんピック愛媛2023 代表4名(60歳以上)
日時:令和5年10月29日(日)~30日(月)
場所:愛媛県四国中央市
・全日本健康麻将選手権 代表8名(年齢制限なし)
日時:令和5年7月30日(日)
場所:長野県松本市
※昨年の大会参加者には3月にご案内(参加申込書同封)を郵送いたします。
※申込の受付は令和5年4月1日から開始します。ご注意ください。
2022/12/17 更新
「ぎふ清流レクリエーションフェスティバル 健康マージャンわくわく交流大会」が12月10日(土)と11日(日)の2日間にわたり開催されました。
ゲストとして現役Mリーガーで日本のトッププロである、園田賢プロと瑞原明奈プロも参戦し、熱戦が繰り広げられました。
またトークショーもあり、参加選手からの質問にユーモアたっぷりの答え大いに会場が沸きました。
両日の優勝者は 岐阜会場 度会昭博さん(恵那市) 大垣会場 岩田吉弘さん(一宮市)でした。





大会開催のお知らせ
ぎふ清流レクリエーションフェスティバル、健康マージャン「わくわく交流大会」を開催します。
令和4年12月10日(土) 岐阜会場
令和4年12月11日(日) 大垣会場
人気Mリーガー「園田賢プロ」「瑞原明奈プロ」が来場します。
参戦は勿論、トークショー、サイン会も同時に行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
尚、今回の参加申込は郵送に限定します。
参加方法① 参加申込書(こちらを印刷)を郵送
参加方法② 官製はがきに(氏名・郵便番号・住所・性別・年齢・電話番号)を明記し郵送
参加方法③ 会員の方は会員専用ハガキを各教室でご提出ください。
※会場の都合により、応募多数の場合は抽選となります。
送付先:
〒503-0961
大垣市青柳町2丁目282番地
NPO法人岐阜県健康マージャン協会
理事長 山田和弘 宛
2022/9/1 更新
「健康マージャン研修所」オープン
今般、イオンタウン大垣イースト棟2階でテナントとして「健康マージャン研修所」を新たに開設しました。
広さは85坪あり、20卓以上設置できます。
今後は教室・研修会(例会)だけではなく色々な企画をしてまいります。
お楽しみにしてください。会員の方からのご要望もお受けいたします。


2022/8/1 更新
「県健康マージャン協会だより」が岐阜新聞に掲載されました。
当会の例会その他の成績が水曜日から日曜日まで週5日掲載されます。
参加者の楽しみがまた増えました。
コロナの感染対策を万全に、開催は継続してまいります。

2022/8/1 更新
全日本健康麻将選手権の開催
予定通り8月7日(日)に大垣ソフトピアジャパンセンタービル・ソピアホールにて全日本健康麻将選手権を開催いたします。
全国から予選を勝ち抜いた選手約150名が「文部科学大臣賞」を目指し、岐阜県本戦に挑みます。その他に「岐阜県知事賞」「大垣市長賞」「中日新聞社賞」「岐阜新聞・岐阜放送賞」もあります。
マージャン界のレジェンド「井出洋介プロ」も顧問として来場されます。

2022/6/7 更新
第5回岐阜県知事賞「健康マージャン県民交流大会」がOKB大垣共立銀行との共催で予定通り開催されました。
岐阜県内33市町村から192名の参加でした。
上位4名が「ねんりんピックかながわ2022」の岐阜県代表選手に推薦されました。
また第5位~24位までの20名が8月7日に開催される「全日本健康麻将選手権 岐阜県本戦」の岐阜県代表選手に推薦されました。

2022/5/24 更新
5月29日(日)に開催予定の岐阜県知事賞争奪「健康マージャン県民交流大会」は定員を大幅に増やし、48卓192名でソフトピアジャパンセンタービル・ソピアホールにて開催します。
「ねんりんピック神奈川2022」と「全日本健康麻将選手権 岐阜県本戦」の岐阜県代表選手を目指して、熱戦を期待します。
2022/5/24 更新
入門講座は5月12日(木)岐阜教室32名、5月13日(金)大垣教室43名、合計75名で順調にスタートしました。
最終9回まで楽しく学びましょう。
2022/3/2 更新
「入門講座」を開講します。
お待たせしました! 5月12日・13日より入門講座を岐阜市・大垣市で同時に開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
参加申込は4月1日からです。参加申込はこちらでも受付します。
2022/3/2 更新
岐阜県知事賞「県民交流大会」を開催します。
コロナ禍により2年間中止しておりました、県民交流大会を開催します。
本大会は今年の8月に大垣市で開催します「全日本健康麻将選手権」と今秋に神奈川県厚木市で開催される「ねんりんピック神奈川2022」の 岐阜県代表選手選考会を兼ねています。
詳しくはこちらをご覧ください。
参加申込は4月1日からです。参加申込はこちらでも受付します。
2022/2/28 更新
年間グランドチャンピオン決定戦が開催されました。
2月27日(日)にイオンタウン大垣にて当会の5研修会の各月チャンピオン総勢52名が集結し、年間グランドチャンピオン決定戦に挑みました。
優勝から8位までの入賞者が表彰され、その内上位4名が、今秋沖縄県宜野湾市で開催される「美ら島おきなわ文化祭2022」の「全日本健康マージャン交流大会」の岐阜県代表選手として推薦されました。

2022/2/7 更新
ぎふ清流レクリエーションフェスティバル 健康マージャンわくわく交流大会が開催されました。
1月29日(土)大垣会場、30日(日)岐阜会場の2日間に亘り、万全なコロナ対策の下、多くの参加者が集い、楽しく競技が行われました。
フェスティバル実行委員会の渡邉会長のご挨拶から始まり、今大会の目玉企画の小林剛プロ(日本のトップMリーガー)のトークショーで盛り上がりました。
競技では小林剛プロも参戦し、2日間に亘り熱戦が繰り広げられました。
2日目の岐阜会場では女性選手が役満の四暗刻(タンキ待ち)を達成し、同卓していた小林剛プロもビックリ!! 1番の盛り上がりでした。




2022/1/11 更新
新年あけましておめでとうございます。
昨年はコロナ禍の影響により3月~12月までの10ヶ月の活動となりました。
新年もコロナ禍の不安は残りますが、十分なコロナ対策で安全安心な活動を継続してまいります。
さて、当会も活動を開始して8年目を迎えています。
今まで活動内容によって「NPO法人健康麻将ぎふHC」「岐阜県健康マージャン協会」「岐阜県健康マージャン連合会」の名称を使い分けておりましたが、今年より3団体を統一し、『特定非営利活動法人(NPO法人)岐阜県健康マージャン協会』として活動して参ります。
皆様のより一層のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
2021/12/6 更新
ぎふ清流レクリエーションフェスティバル、健康マージャン「わくわく交流大会」を開催します。
令和4年1月29日(土)大垣会場(イオンタウン大垣)・令和4年1月30日(日)岐阜会場(岐阜県水産会館)の2日間に亘り個人戦を行います。
目玉企画として、日本のマージャン界のトッププロで現役Mリーガーである「小林剛プロ」が来場・参戦致します。
両日ともトークショー・サイン会も行います。詳細はこちらをご覧ください。
今回は当会の研修会・教室の会員に限定いたします。
2021/11/15 更新
入門講座が始まりました。
OKBスマイルセミナーとして、大垣共立銀行と共催で「健康マージャン入門講座」が始まりました。
11月9日(火)から毎週火曜日に岐阜教室(岐阜県水産会館)、11月10日(水)から毎週水曜日に大垣教室(イオンタウン大垣)で各全10回開催します。
今回は定員の2倍以上の応募があり、各教室とも先着順48名(合計96名)の受講者で賑やかで楽しい講座となっています。
今回残念ながら受講できなかった方には大変申し訳ありませんが、来春以降に計画しますので、しばらくお待ち下さい。
2021/10/6 更新
「入門講座」の募集を締め切りました。
大垣共立銀行と共催で、11月から開催予定の「OKBスマイルセミナー健康マージャン入門講座」は募集開始より応募が集中し、3日程で定員に達しましたので、大変申し訳ありませんが、募集を締め切りました。
来春以降にも開催すべく、今後準備を進めてまいります。
2021/8/26 更新
「健康マージャンの活動継続に向けた新型コロウイルス感染拡大予防ガイドライン」を更新いたしました。「入門講座」を開催します。※定員に達しました。
大垣共立銀行の広報誌「パディントンタイムズ第45号」で当会が取り上げられました。こちらをご覧ください。
そして中断していた「入門講座」を大垣共立銀行と共催で、新たに「OKBスマイルセミナー 健康マージャン入門講座」として、11月より岐阜市と大垣市で開催いたします。9月25日頃より募集を開始いたします。
開催時期の11月にはコロナ禍も落ち着いていると予想されますが、岐阜県のガイドラインに添って、安心安全な講座を開催いたします。
ご希望の方はお申し込みください。詳しくはこちらをご覧ください。
「入門講座」について
5/10付けで「入門講座」は3カ月程度延期するとお知らせしましたが、現在のコロナ禍の状況を勘案し、11月に再開できるよう準備を進めております。
再開をお待ちいただいている受講者および新規で申し込みを予定しておられる皆様には大変申し訳ありませんが、9月中旬ごろにはお知らせできると思いますので、もうしばらくお待ちください。
2021/4/8 更新
【岐阜教室の会場変更】
現在、岐阜教室の会場はOKBふれあい会館ですが、5月6日(木)より岐阜県水産会館に変更致します。
詳しくはこちらをご覧ください。
尚、5月からの開催予定日は「スケジュール」をご覧ください。
2021/2/26 更新
活動再開のお知らせ
今般、岐阜県に発出されていました「緊急事態宣言」が解除されましたので、各教室・研修会を再開いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
当会は「健康マージャン活動継続のための新型コロナウイルスの感染防止ガイドライン」を独自に制定し、厳格に運用しております。是非ご参加ください。
また、今後3カ月の予定は「スケジュール」をご覧ください。
2021/8/26 更新
岐阜県において緊急事態宣言が発出され、その上準備を進めておりました「ねんりんピック岐阜2021」も中止が発表されました。
当会は、指定業者ではなく、参加会員のほとんどが高齢者であり、ワクチン接種も大半が済ませております。
当会の活動は独自の「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を徹底遵守し、今後も継続してまいります。
2020/2/7 更新 ※中止を決定しました
「第4回岐阜県知事賞争奪 健康マージャン県民交流大会」を開催予定です。
現在 下記の通り準備中です。
日時 令和2年5月24日(日)
場所 ソフトピアジャパンセンタービル・ソピアホール
詳しくは、こちらの
チラシ表面・チラシ裏面をご覧ください。
(但し最終決定ではありません)
2020/2/7 更新 ※中止しました
「第4回岐阜市長賞争奪 健康マージャン市民交流大会」を開催します。
日時 令和2年3月28日(土)
場所 岐阜産業会館
2020/2/7 更新 ※中止しました
「年間グランドチャンピオン決定戦」を開催します。
日時 令和2年2月29日(土)
場所 イオンタウン大垣コミュニティホール
対象 当会研修会会員で2019年1月~12月までの月間チャンピオン決定戦の上位入賞者
推薦 この大会の上位4名を令和2年11月15日(日)に宮崎県宮崎市総合体育館で開催される
「国民文化祭 全日本健康マージャン交流大会」の岐阜県代表選手として推薦します。
2019/10/30 更新 ※只今、中断しています
「入門講座」開催のお知らせ
大変お待たせしました。令和2年1月より岐阜市と大垣市で健康マージャンの未経験者及び初心者を対象に全8回の入門講座を開催します。
日程 岐阜教室 令和2年1月21日(火)~毎週火曜日 全8回
大垣教室 令和2年1月22日(水)~毎週水曜日 全8回
詳しくは、こちらの チラシをご覧ください。
2019/10/30 更新
「ぎふ清流レクリエーションフェスティバル 兼 ねんりんピック岐阜2020リハーサル大会」が令和元年10月27日(日)に大垣市総合体育館で開催されました。
選手総勢212名が県内各地から参加され熱戦が繰り広げられました。
今回のリハーサル大会は来年の本大会の岐阜県代表選手選考会も兼ねており、代表選手24名の内、第1次予選会として12名を内定しました。

2019/7/1 更新
令和元年6月22日(土)に岐阜メモリアルセンター・ふれ愛ドームにて「第3回岐阜県知事賞争奪健康マージャン県民交流大会」が開催されました。
総合部門上位5名とレディース部門上位2名が表彰されました。
その内60歳以上の4名が今年の11月に開催される「ねんりんピック和歌山大会2019」の岐阜県代表選手として推薦されました。


2019/4/3 更新
平成31年3月23日(土)岐阜産業会館にて、第3回岐阜市長賞争奪「健康マージャン市民交流大会」が開催されました。
岐阜市及び周辺市町より108名(最年少12歳、最高齢93歳)が参加され、熱戦が繰り広げられました。

2019/3/18 更新
今般、当会は岐阜県が設けた「児童養護施設等サポーター制度」の認定団体として、昨年5月より教室・研修会の会員や各大会の参加者から寄せられた善意25万円を「岐阜県児童養護施設協議会」に寄付し、同協議会から感謝状を頂きました。

岐阜新聞 平成31年3月16日付
2019/3/4 更新
今般、NPO法人健康麻将ぎふHCの理事である「服部清」様個人より『今後開催されるねんりんピック岐阜大会のリハーサル大会や本大会に使ってください』と、手積みマージャン卓と牌を26セット寄贈いただきました。
今般、服部清様に感謝状を贈呈しました。


2019/3/4 更新
2019年2月23日(土)イオンタウン大垣コミュニティホールにおいて、2018年度にNPO法人健康麻将ぎふHCが主催する各地区の研修会の上位者総勢68名による、年間グランドチャンピオン決定戦が行われました。
この大会は今年の9月に新潟県村上市で行われる「国民文化祭 全日本健康マージャン交流大会」の岐阜県代表選手決定戦も兼ねており、上位4名が代表に内定しました。


2019/1/22 更新
第2回健康マージャンレディース大会が1月20日(日)に、OKBふれあい会館にて参加者52名で開催されました。



2018/11/21 更新
ぎふ清流レクリエーションフェスティバル協賛事業として、第2回「健康マージャン交流大会」が11月3日(土)、岐阜メモリアルセンターにて、参加者172名で開催されました。
上位4名が来年2月に東京都で開催される「全日本健康麻将選手権」の岐阜県代表選手に内定しました。



2018/9/6 更新
大垣市制100周年協賛事業として、第3回大垣市長賞争奪「健康マージャン市民交流大会」が8月26日(日)、大垣市情報工房スインクホールにて参加者93名で開催されました。



2018/6/18 更新
平成30年6月16日(土)、岐阜メモリアルセンターふれ愛ドームにて、第2回岐阜県知事賞争奪「健康マージャン県民交流大会」が開催されました。
岐阜県内28市町から264名(最年少12歳~最高齢93歳)が集まり、熱戦が繰り広げられました。



2018/5/11 更新
この度、当会は「岐阜県児童養護施設等サポーター」制度の認定団体として、この制度に賛同した300名以上の教室の受講者から寄せられた寄付金21万円を岐阜県児童福祉協議会に贈呈しました。

2018/3/5 更新
NPO法人健康麻将ぎふHCは、岐阜県が推進する「岐阜県児童養護施設等サポーター」制度に加入し、 今般サポーター団体として登録されました。今後は微力ながら岐阜県の推進方針に沿って活動してまいります。
2017/12/18 更新
平成29年12月10日(日)、第1回健康マージャンレディース大会をOKBふれあい会館にて開催しました。
最年少の10歳・13歳から最高齢73歳まで、3世代交流の雰囲気で楽しく開催されました。

2017/12/18 更新
平成30年2月8日(木)より、OKBふれあい会館にて、マージャンがある程度できる方を対象に、 新たに木曜日午後に「研修会」を開催します。会員を募集します。
詳しくは、 こちらのチラシをご覧ください。
2017/10/12 更新
10月8日(日)、ぎふ清流レクリエーションフェスティバルの協賛事業として「健康マージャン交流大会」を開催しました。
岐阜県内24市町村より、最高齢者92歳、最年少は19歳の高校生と幅広く総勢120名が参加されました。
本大会の上位4名が平成30年3月に富山県で開催される「全日本健康麻将選手権」の岐阜県代表選手として 決定しました。



2017/9/4 更新
7月30日(日)、第2回大垣市長賞争奪「健康マージャン市民交流大会」が、大垣市情報工房スインクホールにて、参加者80名で盛大に開催されました。


2017/6/5 更新
5月20日(土)、第1回岐阜県知事賞争奪「健康マージャン県民交流大会」が開催されました。
岐阜県の30市町村から251名が参加し、熱戦が繰り広げられました。

2017/4/13 更新
「健康マージャン入門講座」が始まりました。
岐阜教室は4月11日(火)よりOKBふれあい会館で62名
大垣教室は4月12日(水)よりスイトピアセンターで47名
が受講中です。

平成29年1月29日(日)、石川県金沢市において、業界では初の文部科学大臣賞争奪「全日本健康麻将選手権」が開催されました。
全国から予選を勝ち抜かれた100名の各県代表が集まり、熱戦が繰り広げられました。
岐阜県からも代表選手4名が出場され、好成績を収められました。
詳しくは、
全日本健康麻将協議会のホームページをご覧ください。

2017/1/25 更新
フリーペーパー「VIVO」2017年冬号に、当会及び代表が紹介されました。
(「VIVO」は、岐阜市およびその周辺市町村にて、約30,000部が発行されています)
2016/12/6 更新
平成29年1月29日(日)に石川県金沢市で開催される「文部科学大臣賞争奪 全日本健康麻将選手権」決勝戦( 案内チラシ)の出場を目指して、平成28年12月3日(土)に大垣市スイトピアセンターで岐阜県代表決定戦が行われました。
各地区の上位入賞者24名が腕を競い、上位4名の全国大会出場が決定しました。

2016/11/14 更新
平成28年11月3日(木・祝)、「岐阜市長賞争奪 健康マージャン市民交流大会」が、ふれあい福寿会館に於いて64名の参加で盛大に行われました。

研修会(岐阜地区)は、ふれあい福寿会館において平成28年11月8日(火)よりスタートしました。初日は40名(10卓)の参加で賑やかに開催されました。今後も毎週火曜日の午後1時30分より同会場にて開催予定です。詳しくは 健康マージャン 岐阜地区教室のページをご覧ください。
岐阜教室と大垣教室で開催しておりました「健康マージャン入門講座は」合計108名の方が受講されていましたが、10月末にて全9回を無事に終了されました。その内85名の方が次のステージである「ステップアップ教室」にて学びながら楽しんでおられます。詳しくは 健康マージャン 西濃地区教室、 健康マージャン 岐阜地区教室のページをご覧ください。
2016/7/30 更新
大垣市長賞争奪「健康マージャン市民交流大会」が盛大に開催されました。52名の市民の方が参加され、渡邊様(70歳・大垣市田町在住)が優勝されました。
